空家問題は、過疎化した地方だけにとどまらず、都心部でも深刻な社会問題に発展しています。
空家が増えた大きな理由のひとつとして、相続した人が管理ができずに止むを得ず放置してしまっている、という核家族化の問題にも関係しています。
家を売るにも維持をするにもお金がかかってきますし、管理運用するにもそこまで手が回らないというのが現実のところでしょう。
そこで、空家を売却しやすいように特例が設けられた税制改正が行われ、国をあげて空家対策に乗り出しているのです。
リフォームをしないなら建物は解体するほうがお得
更地に戻すことによって税金の負担額が減る
固定資産税は建物と土地に対してかかってくる税金です。
誰も住む予定もなく、建物を活用する予定がないのであれば、解体して更地にするほうが税金面では有利です。
解体することによって建物の固定資産税がかからなくなり、土地の固定資産税だけ払えばよいことになります。
空家施策の特例は受けることができませんが、更地の固定資産税は評価額の7割が上限となりますので、今までの固定資産税と比較しても安くなるはずです。
国や自治体の制度を利用するには、一定の要件を満たすことが条件となります。
まずは市役所などで相談されることをおすすめします。
解体を行う前には空家の中を整理する必要があります。当社では整理と同時に解体工事やリフォームのご相談も可能です。
空家を放置し続けていると、6倍に及ぶ固定資産税がかかってしまうこともあります。
持ち主の金銭的負担を減らすためにも、まずは空家の整理をしてから問題解決に向けて考えましょう。
当社は、解体やリフォームのご相談も可能です。
様々なケースに対応できますので、まずはご相談下さい。
-
-
- 電話受付 10:00 ~ 20:00 メールは24時間受付中
- 0120-055-882 お問い合わせ
- 0120-055-882 @pec3125w お問い合わせ
-
- 〒542-0081
- 大阪市中央区南船場1-12-3
- 船場グランドビル11F
- magokoro.work@gmail.com
- LINE ID : @pec3125w
- VISAMASTERJCBAMEXDINERS